top of page

​お知ら​せ一覧

国際交流のお知らせ

日本青年心理学会事務局

広島大学の杉村和美先生より,下記の情報をいただきましたのでご案内いたします。


日本青年心理学会でも国際ワークショップの講師として招聘したことのある,イタリア・ボローニャ大学のエリザベッタ・クロチェッティ先生から,以下の2つの若手向きのプログラムの案内をいただきました。1つ目は学位を取りたての若手研究者の研究交流の場で,2つめはクロチェッティ先生の元で学位を取得するプログラムです。日本からもこういったプログラムに参加する若手研究者が1人でもいることを期待します。


International EARA-EASP-EAPP meeting “Building Inclusive Identities”


You can find here (https://www.earaonline.org/eara-easp-eapp-meeting/) the call (deadline 16 June) for a training, research and networking initiative aimed at young people who have completed their PhD (e.g., post-doc, young researchers). It is the first time that these three European associations collaborate together and we are very happy to organize this initiative in Bologna. Please disseminate the Call among your contacts!



PhD student recruitment for the ERC project IDENTITIES


In the new call for the PhD in Psychology of the University of Bologna (Deadline 20 June) I have included a position to recruit a new PhD student for my ERC-Consolidator project IDENTITIES “Managing Identities in Diverse Societies: A Developmental Intergroup Perspective with Adolescents ”. The call is available at the link: https://www.unibo.it/en/teaching/phd/2023-2024/psychology-1.


Further information on the project is available on the website https://site.unibo.it/identities/it


Please spread the information among highly motivated students keen to apply for a PhD!


不明な点は,杉村和美先生を通してクロチェッティ先生に問い合わせをしてくださるそうですので,関心のある方は奮ってご応募ください。

最新記事

すべて表示

会員管理システムは来る4月よりJPASSに移行します(お願い)

本学会の会員管理システムは来る4月1日からJPASSに変わることが2023年度の総会で決定され, JPASSに移行ための準備を急ピッチで進めております。会費の支払いがクレジットカードで可能になる,会員相互検索が可能になるなど利便性も向上します。...

ヨーロッパ青年研究学会2026年開催のお知らせ

European Association for Research on Adolescence (EARA) の2026年大会が,下記のように決まりました。 日本からのアクセスも良いオランダ・ユトレヒトでの開催です。 参加要項は追って下記のHPに掲載されます。...

Comments


日本青年心理学会事務局

〒272-8533 千葉県市川市国府台2-3-1

和洋女子大学 池田研究室気付

seinenshinri <at> gmail.com ( <at>を@に置き換えてください )

bottom of page